育児 2歳〜3歳女児がハマらなかったおもちゃたち 我が家の娘は2019年生まれの3歳です。 一人っ子だし両実家ともに初の女孫ということもあって、みんなからとっても可愛がられています。 誕生日、クリスマスとおもちゃがいろんなところから贈られるのですがやはりハマるもの、ハマらない... 2022.12.18 育児
日常あれこれ 10年目の日立洗濯機BD-V3500の故障と修理費用 我が家の洗濯機は2013年に購入した日立のドラム式洗濯乾燥機BD-V3500です。 基本的に毎日1回は使用し、タオル類は乾燥までかけています。 そんな相棒がついに故障し、初めて修理を依頼しました。さらに、その後別の箇所もトラブ... 2022.10.07 日常あれこれ
育児 半年間母子同伴の幼稚園プレに参加した感想 我が家は転勤族なこと、私が外で働くには体力がなさすぎることから娘は保育園ではなく、年少から幼稚園に行く予定です。 ただ、入園するまでにまったく同世代との触れ合いがないのは不安だし、園の雰囲気も知りたいので近所の幼稚園のプレに参加する... 2022.10.04 育児
お出かけ 都城市・常盤荘子連れ宿泊レビュー 皆さんは旅行で宿泊先を選ぶとき、レビューチェックしますか? 私は必ずチェックして、接客がイマイチそうだなと思ったところは避けるようにしています。 今回の宮崎旅行の前もいくつかチェックして、接客が良さそうな都城市の常盤荘にお世話... 2022.09.04 お出かけ
育児 言葉遅めの1歳がヤマハらっきーくらすに1年間通ったレビュー 我が家の娘は1歳半検診で発語が少ないことを指摘され、再検診となりました。 1歳半時点ではっきり意味がわかる言葉は「パパ」「ママ」のみ。私たちは同年代とのふれあいが無いのが発語がなかなか増えない原因なのでは?と考えました。 公園... 2022.05.19 育児